TOP
訪問歯科診療
について
治療の流れ
治療費費用
について
よくある質問
クリニック紹介
ご予約フォーム
ご予約・お問い合わせ
Tel.
0573-67-7877
LINE相談
TOP
訪問歯科診療
治療の流れ
治療費費用について
よくある質問
クリニック紹介
ご予約フォーム
訪問歯科専門サイト
通院が困難な方のご自宅に
歯科医師・歯科衛生士が訪問し
歯科治療と口腔ケアを行います
このような
お悩み
は
ありませんか?
歯や入れ歯、
義歯の調子が悪いが、
通院が困難
寝たきりの家族に
お口のケアを
受けてもらいたい
通院できないが、
口の中が気になる
誤嚥性肺炎の
予防やケアについて
アドバイスがほしい
入れ歯が合わない・
痛い
口臭やお口の汚れが
気になる
飲み込みにくい・
むせる
そのお悩み
解消できます!
ご自宅
で歯科医師の治療を受けることができます。
高齢・病気、障がいなどの事情で通院が困難なことから、歯の治療を断念したり、入れ歯の不具合を放置していませんか?
当院では、ポータブル式の器具やレントゲンを持参して、ご自宅や施設へうかがう「訪問歯科診療」を行っております。むし歯や歯周病の治療をはじめ、入れ歯の製作・調整など院内同様の治療が可能です。
また、誤嚥性肺炎を防ぐには、お口のクリーニングや歯石取りなどのプロケアも必要不可欠です。
口腔機能のリハビリテーションで、「食べる楽しみ」もサポートしますので、どうぞお気軽にご相談ください。
訪問診療をお考えのかたは
お気軽にご相談ください
ご予約・お問い合わせ
Tel.
0573-67-7877
メールを送る
LINE相談
TREATMENT
訪問歯科の診療内容
歯周病や虫歯の治療
歯が痛い・歯がしみる・口臭が強いなど気になるトラブル歯垢・歯石の除去や、細かい隙間・歯周ポケットの清掃を行っていきます。
入れ歯の作成や調整
現在お使いの入れ歯の不具合を直す調整や、新しい入れ歯の製作をいたします。ご要望に応じて自由診療の入れ歯の製作も対応が可能です。
抜歯
重度のむし歯や歯周病などで保存が難しい歯の抜歯にも対応しています。ポータブル機器を使用し、ご自宅や施設でも安全に処置できるよう配慮しています。
口内環境の改善
歯石除去やお口のクリーニング、保湿ケアなどを通して、「食べる・話す・笑う」をいつまでも楽しめるよう口内環境の改善をサポートします。
摂食・嚥下障害の検査や
リハビリテーション
飲み込む力が弱くなっている(嚥下障害)は、本人も意外と気づきにくいものです。「もしかして」と少しでも不安に思われる方は、一度ご相談ください。
定期健診
お口の中がきれいになった後も、ケアが不十分だとむし歯が再発しやすくなります。
定期検診やメインテナンスを続けることが大切です。
VISIT AREA
訪問対応エリアについて
しろやま歯科より車で30分・半径16km圏内の範囲で、訪問診療をおこなっております。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
〒508-0101 岐阜県中津川市苗木4900-8
中津川市全般
恵那市
白川町一部
東白川村
瑞浪市一部
長野県南木曽町一部
訪問診療の対象となる方
お身体が不自由で
歯科医院への
通院が困難
な方
当院から半径16km
圏内
のご自宅または施設・病院
歯科医院の併設がない病院に入院中
で、
受診が困難な方
施設に入所中
で、
歯科医院の受診が
困難な方
FEATURE
しろやま歯科だからできる!
レベルの高い訪問診療
訪問診療だからといって妥協は全くありません。
最大限の治療を全力でおこないます。
01
CAN CHEW PROPERLY
「きちんと噛めて美味しく食べら
れる」ことを目指しています!
しろやま歯科の訪問診療は、ただむし歯や歯周病を治療するだけでなく、
正しく噛めることまでを目標にしています。
そのためには入れ歯を作り直すこともありますし、必要に応じて抜歯やブリッジ治療をすることもあります。
当院の訪問診療を受けて、歩けなかった人が姿勢よく歩けるようになった例もあるくらい「噛める」ことは大切なのです。
02
RESPONDS TO ANY SYMPTOMS
どんな症状にも対応できる!
クリニックでおこなう治療と
同レベルの治療をご提供します
しろやま歯科の訪問診療は、
「訪問だからできない」ということはほとんどありません。
患者様の
どんなお口の状況にも対応できる
経験と知識、技術があります。 お口のケアが難しい状況にある方も、当クリニックならお力になれるはずですので、ぜひご相談ください。
03
IMPROVING ORAL FUNCTION
一人一人に合わせた
「お口の機能向上」トレーニングで
より人生を楽しく!
お口の機能が低下しないよう、お口周りの筋肉・唾液腺・顎関節などのトレーニングを欠かしません。
しろやま歯科では、
患者様一人一人のお口の状況に合わせた「オーダーメイドの訓練プログラム」
を作成し、実践することで、
患者様の人生がより生き生き・元気になる
ことを目指しています。
04
REGULAR MAINTENANCE
週1回のまめなメンテナンスで
常に良い状態を保つ!
当院の訪問診療は、基本的に
週に1回のメンテナンス
に伺います。
訪問診療をされる患者様は、セルフケアが難しい方も多いため、
油断をするとお口の状況がすぐに逆戻り
しやすいのです。
まめにメインテナンスに伺うことで、患者様のお口を常に良い状態に保ちたいと強く想っています。
05
WE VALUE COOPERATION
ご家族、主治医の先生、
ケアマネージャー、介護士の方々と
の連携を大切にしています!
患者様の状態をよく知り、最適な治療をおこなうために、
患者様に関わっている周囲の方たちとの連携を欠かしません。
訪問診療による治療後には、皆様に治療経過をまめに連絡するようにしています。 歯科医師の方針が一人よがりにならないよう、常に周りの方とのコミュニケーションを大切にしています。
PREPARATION
訪問診療時に
ご用意いただきたいもの
各種保険証(医療保険証、介護保険証、介護負担割証、医療費の助成に関する受 給者証など)
お薬手帳、服用説明書など
訪問歯科診療のお申し込み書
介護事業証(介護関係者の方がお申し込みの場合)
血液検査表(お持ちであれば)
FLOW
訪問歯科診療の流れ
01
患者様ご本人様・ご家族の方より、お電話ください。
訪問診療専用TEL
0573-67-7877
02
全身の健康状態や、介護認定を受けている方は詳しい
状況等をお伺いします。
ケアマネージャーがいらっしゃる方
こちらからケアマネージャーさんに連絡をとります
ケアマネージャーがいらっしゃらない方
ご本人もしくはごitem家族にお聞きします
03
初診訪問日の調整・確定
訪問歯科の日時については、お電話にてご相談の上決めさせていただきます。
ご希望の日時をお聞かせください。
駐車場や付近にコインパーキングがあるかも確認いたします。
04
定期的な口腔ケアの管理・メンテナンス
治療後も定期的に検診やケアを受け、お口の健康を維持しましょう。
クリーニングや嚥下のリハビリなど、継続的なケアをご希望の場合はご相談ください。
FAQ
よくあるご質問
保険は適用されますか?
適用されます。
訪問歯科診療には診療費・指導費・治療費の費用がかかりますが、医療保険と介護保険での算定となります。
病院や介護施設に訪問してもらえますか?
病院や施設にうかがうことも可能です。
主治医の先生や施設のスタッフの方の許可をいただいた上で、連携しながら治療を進めます。
治療費の支払いはいつですか?
月に複数回おうかがいした場合も、月に一度まとめてお支払いをお願いしております。(治療内容によって費用は異なります。)
訪問の交通費はかかりますか?
適用されます。
訪問診療車でうかがいますので、交通費はいただきません。
ご予約時に、駐車場やコインパーキングの有無を確認いたします。
訪問診療をお考えのかたはお気軽にご相談ください
ご予約・お問い合わせ
Tel.
0573-67-7877
メールを送る
LINE相談